ROUTE06

Company

全社ワークスペースに「GitHub」を選んだ理由と利用状況について

2022-4-27

遠藤 崇史 / Takafumi Endo

シェア

ROUTE06では2022年1月から全社ワークスペースをGitHubへ移行しています。全社員がGitHubアカウントを保有し、コーポレートやマーケティングなどの業務においても、GitHub上で議事録や業務ガイドラインなどの文書作成及びタスク管理などが日常的に行われています。

プロダクト開発に関連した業務以外でも、GitHubの全社利用を始めてから社内の情報共有のあり方が変わったという前向きな意見も多く、特段のトラブルもなくNotionからの切り替えが進んでいる状況です。

本記事の全文はこちらのサイトをご覧ください。

GitHubnote働く環境組織文化タスク管理文書共有開発環境コラボレーションツールプロダクトマネジメント

著者について

遠藤 崇史(えんどう たかふみ)。東北大学大学院情報科学研究科を卒業後、株式会社日本政策投資銀行、株式会社ドリームインキュベータを経て、株式会社スマービーを創業、代表取締役CEOに就任。アパレル大手企業への同社のM&Aを経て、株式会社ストライプデパートメント取締役CPO兼CMOに就任。株式会社デライトベンチャーズにEIRとして参画後、ROUTE06を創業し、代表取締役に就任。


新着記事

Transformation

Anthropicによる「人間中心のAI開発」が描く未来

本記事では、Anthropicの設立背景、技術的な取り組み、そして実際の導入事例を通じて、同社がAI業界や社会に与える影響を深掘りし、信頼性あるAI活用の実現に向けた意義を考察します。

詳細