ROUTE06

Tag

CI

CI(継続的インテグレーション)は、ソフトウェア開発における重要なプラクティスであり、開発者が頻繁にコードをリポジトリに統合するプロセスを指します。この手法は、開発の早い段階でエラーを検出し、ソフトウェアの品質を向上させるために広く採用されています。CIの基本的な考え方は、コードの変更を頻繁に、小さな単位でリポジトリに統合し、そのたびに自動化されたビルドとテストを行うことで、問題の早期発見と迅速な修正を可能にすることです。 CIのプロセスは通常、以下のように進行します。まず、開発者が自分のローカル環境でコードを編集し、それをリポジトリにコミットします。次に、CIサーバーがそのコミットを検知し、自動的にビルドとテストを実行します。このプロセスにより、コードの変更が他の部分にどのような影響を与えるかが即座に確認でき、エラーが発生した場合にはすぐにフィードバックが提供されます。このように、CIはコードの品質を保ちながら開発速度を向上させるための強力な手段です。 CIの利点は多岐にわたります。まず、早期にバグを発見できるため、修正コストが大幅に削減されます。また、頻繁な統合により、コードの統合に伴う大規模な問題(いわゆる「インテグレーションヘル」)を回避できます。さらに、自動化されたテストにより、人為的なミスが減り、リリース前の安心感が増します。これにより、ソフトウェアのリリースサイクルが短縮され、より迅速なフィードバックループが形成されます。 実際の使用例として、CIは多くの企業でDevOpsの一環として活用されています。たとえば、CircleCIやJenkinsなどのツールを使用することで、複雑なビルドプロセスを自動化し、開発者が本来の業務に集中できる環境を整えることができます。また、AWSやIBMといったクラウドプロバイダーは、CIの実践を支援するための専用サービスを提供しており、クラウド環境でのスケーラブルなCIの導入が容易になっています。 しかし、CIの導入には注意が必要です。まず、CIプロセスの自動化には、初期設定やスクリプトの作成が必要であり、それには時間とリソースがかかります。また、自動化されたテストの範囲や質が不十分であると、CIの効果が十分に発揮されない可能性があります。したがって、CIを効果的に活用するためには、適切なテストの設計と、CIツールの継続的な監視と改善が重要です。 今後も、ソフトウェア開発のスピードと品質を両立させるために、CIはますます重要な役割を果たすでしょう。特に、マイクロサービスアーキテクチャやクラウドネイティブな開発環境において、CIは不可欠なプラクティスとなっています。これからも、企業はCIを積極的に導入し、ソフトウェアの品質とリリース速度を向上させるための手段として活用していくでしょう。

開発生産性ConferenceにCTO重岡正が登壇します

PRESS

開発生産性ConferenceにCTO重岡正が登壇します

開発生産性ConferenceにCTO重岡正が登壇します

GitLab – 「フルリモート」を競争優位とするコーポレートデザイン

Research

GitLab – 「フルリモート」を競争優位とするコーポレートデザイン

バージョン管理ツールやCI/CDなどモダンなソフトウェア開発に必要なDevOpsプラットフォーム「GitLab」を開発/提供する米国のテクノロジー企業GitLab Inc.(以下GitLab)は、世界で約2,000人の全社員がフルリモートで働く会社です。リモートワークはコロナ禍を契機に新しい働き方として市民権を得ました。しかし、コミュニケーションの断絶やマネジメントの難しさ、従業員のバーンアウト等の様々な課題があり、コロナウイルス感染拡大が落ち着きを見せた足元では、オフィス回帰を打ち出す企業も少なくありません。本記事では、GitLabのフルリモート・非同期での働き方を可能とするコーポレートデザインや運営手法にフォーカスを当ててご紹介し、次代の組織モデルや働き方に関するインサイトを得たいと思います。